・・・年明けしばらくしてから日本ばかりでなく、
世界中までもがここまで大騒ぎになるとは想像だにしなかった、
『コロナ』の影響。
生活スタイルから、小生にも関わる商流まで様々なものが変わってしまいました。
来年もまだ当面は劇的な変化は無いかと思われますので皆さまも
お身体には十二分にお気を付けください。
さて、今回新たに照明器具を取り扱うこととなりましたので、
先行してデスクライトをご紹介いたします。

ヘアライン加工の施されたスチール製デスクライトです。

ホテルのフロントや映画のワンシーンに出てくる様な・・・・・

・・・アンティーク感漂う雰囲気に仕上がっております。

占有面積はシェード部分を含めA4サイズに収まるくらいのコンパクトな大きさとなっております。
大きさや形状から実用的な類ではないのですが、
雰囲気作りや、演出などでご興味のある方は、
楽天店、
yahoo店にて取り扱い中です。宜しければ是非。
追記 一昨日無事本年の業務を終了させていただきました。
お取引先様及び、yahoo店・楽天店をご利用のお客様にはこの場を借り御礼申し上げます。
一年間ありがとうございました。
新年は1月6日より営業致します。(※web関係は1/7より)
来年も本年同様御贔屓のほど賜りますよう宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
- 2020/12/30(水) 15:48:41|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・・・小忙しくしております、小生・・・・・
久方ぶりに商品の紹介をさせていただきます。
新商品という訳ではないのですが以前より取り扱いのある、

ガス圧調整式の木製リフトテーブルです。

設定範囲内で高さを任意に調整できますので、リビングテーブルやダイニングテーブルのようにお使いいただけます。

天板にはマットな質感のオイル塗装天然木パイン材を。フレームにはスチール材を使用しております。

天板材料を意図的にずらして貼り合わせることで端部を不揃いとし、遊び心あるデザインに仕上がっております。
宜しければこちら(
楽天店、
yahoo店)で絶賛発売中です。
追記 コロナの影響で必然的に行動範囲が制限される故の弊害か・・・・・
これと云ったイベントが何も無い・・・・・
- 2020/11/30(月) 18:54:46|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・・・食べてみた報告、です。
確認してみたら今をさかのぼること、
6年ほどまえの本ブログ内にも記述したのですが、
小生、
『富山ブラック』 が好きです。
言わずもがな富山のご当地醤油ラーメンで、
透き通るスープとは相反する漆黒のスープと
唐辛子等とは異なる胡椒の辛味が特徴的な一杯です。
(※好きを公言するならば、現地へ赴き食すのがセオリーかとは思うのですが、
この6年間もそれ以前も、富山県でいただいた記憶は無いため、
邪道ともとられるかもしれないがインスタント先行のファンと云うことで・・・)
普段からスーパーなどで見かけた際には極力ストック分も含め購入するようにはしているのでが、
最近、すっかり見かける機会が減っているような・・・
そんな、口にする機会が減っているなか先日、
何気ない普段のコンビニのレジ待ち中に、ふと発見っ!!

以前と同じく、地元企業_寿がきやさんの作る『富山ブラック 油そば』タイプ。
ハイっ、躊躇することなく購入。
大きさ的には1.5倍とかではなく、以前と同じ一般的なレギュラーサイズで、
作り方は、インスタントの焼きそばなどと一緒の湯切りをする仕様。
5分待ってスープとかやくを入れ、和えて完成。

で、食べた感想なんですが、醤油と胡椒の辛味が効いていて美味しいです。
辛いのが苦手な方には不向きかと思いますが小生には全然アリです。
ただ、
小生個人的には、通常のスープのタイプの方がパンチがあったかな、と。
一口、二口、食べ進んでいったときのインパクトは前者の方があったよーな気がします。
辛いのがお好きな方は機会があれば是非。
追記 (注) 取り扱い店舗が限定されているかも。
- 2020/09/27(日) 14:37:26|
- 食・酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・・・2020 夏・・・
今年の夏は、色んな意味で後々思い出される事になるのかなぁ・・・
『コロナ』で『東京オリンピック』が延期され、『外出自粛』で『安倍総理辞職』。

・・・・・この夏、行った場所・・・・・無いなぁ・・・・・
・・・・・敢えて言うなら、墓参り?
・・・・・さぁ、9月も頑張って仕事しよ。
追記 小生が云うのもなんですが、7年8か月お疲れ様でした。
まぁ、賛否両論あるかと思いますがこれだけの長い間政権運営をされてきたことは、
一定の評価がされて良いと思います。
- 2020/08/31(月) 19:12:15|
- 私事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、毎度お馴染み小生行きつけの楽器店ジャンクコーナーにて・・・

Roland社製のギターアンプ『MICRO CUBE』を発見。
占有面積A5サイズ強ほどの卓上タイプで付属のACアダプター又は、電池にて駆動するモデルです。

プライスカードは野口さん3人分 + tax。
キズや汚れ、部品の欠損も無く(※付属のACアダプター付き)、
パッと見ぃ、
『いいんじゃないのっ!!』って雰囲気を醸し出しているのですが、そこは期待を裏切らないジャンクコーナー品っ、

・・・・・はいっ、
『電池液漏れで固着&取り外し出来ず』 が、ジャンク理由とのこと。
まぁ、お店側曰くACアダプターでは動作確認済とのことだし各ツマミも不具合無さそうなので、
いつもの事ながら見切り発車でお買い上げっ!!

早速、持ち帰りサクっとばらして電池を撤去。
で、この時電池BOXのマイナス線がポロっと、なぜか外れてしまったのだが、
まぁ最後にハンダ付けすればいいや、と放置。

外せるものはある程度外し、結局、電池BOX及び接点部分も外して掃除。
で、全てのパーツを戻しながら電池BOXのプラス線、マイナス線をハンダ付けしようとしたら、
例のポロっと外れたマイナス線、被覆を何度剥いても千切れてしまうので???
よくよく見たら全て腐食済・・・(悲)
まぁ一手間余分に増えた程度でもないですがマイナス線を変えて完成。

肝心な電池での駆動確認はしてないのですが、
ACアダプターでは問題無く駆動するし、まぁ大丈夫でしょう。
小さくて持ち運びも楽なので、お泊りセットに仲間入りです。
追記 小さいのに結構、音が大きいです。これ。
- 2020/07/25(土) 16:30:04|
- 音楽・楽器
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0