右・・・"0.3"
左・・・"0.4"・・・・・・・
年末です。年の暮れです。年の瀬です。
年が明ければ・・・・・・・
四十路っ来いゃぁ!!!!
年端を重ねる毎に小生の戒めでもある座右の銘が変化しております。
10代・・・・・弘法も木から落ちて川流れ。
20代・・・・・"イヤッ!"よ、"イヤッ!"よも好きのうち。後は野となれ、山となれ。
30代・・・・・紆余曲折、悲喜交々。
平均寿命の半分も来りゃ、
"ヒットポイント"、"マジックポイント"、"経験値"
全てが上がり、面の皮も厚くなります。
さて、これからの10年ある意味、楽しみです。
スポンサーサイト
- 2013/12/21(土) 21:13:42|
- 見解
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
周知の通り、来年4月にはマイクロソフトのOS、"windows xp"のサポートが終了します。
小生も現在、同OSの"sp3"を愛用。
来るべくその日の為に、OSの入れ替えをしなくてはいけないのだが、
それに伴いそれ以前にしなくてはならない事が・・・
"機密事項保守!!"
仕事:2
趣味:2
永遠にフルコンプリートならぬ男のロマン:6
のハードディスク内データ!!
守らねば!!
一念発起し、5年ほど眠っていた以前の愛機を引っ張り出します。

"SOTEC S393LCD"
うぅーーーん、時代だね、スペックが・・・・
まぁ、それはいいとして必要なのは不要となったこの中の"HDD"
えぇーと、どれどれ、
"SEA GATE製"IDE接続の30GB・・・
30GB!!って・・・足りるかぁ・・・
・・・・選抜メンバーを考えるかぁ・・・・
まぁ今は、あるものを有効活用!!電気屋さんへ行って"USB"接続のケーブルを買って、
いざ5年前の"HDD"!!ご対面っーーーーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
あれ・・・・あれれ・・・・なぜ・・・・?
・・・・認識されない・・・・
デバイスマネージャー上では、・・・・"!"マーク・・・・
悩み・・・、知恵を絞り・・・、爪を切り・・・、レンタルDVDを見て・・・、酒を煽る事2日。
小生の貴重な時間を奪った元凶、こんなチビに弄ばれておりました。

"ジャンパピン"なるものです。
"HDD"を取り扱う時には、超基本事項なのですが・・・・

挿す位置、方向で仕様が変わってしまいます。
みなさんは小生のような無駄な時間は過ごしませんように。
追記 この年の瀬に、選抜作業・・・・
- 2013/12/07(土) 18:53:11|
- パソコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0