先日手に入れた浜松名産の酒のあて。
納豆OKの方なら、興味そそられるかもしれない一品。
ヤマヤ醤油さんの浜納豆小生的にザックリ表現するなら
(納豆 + 味噌) - 粘り = "浜納豆"
っと言ったとこでしょうか?
製法は江戸時代まで遡り、かの徳川家康公も戦の際の栄養源として家来に与えたとか。
様々な料理方法があるみたいですが、
この時期なら、そのまま冷奴に添えても美味。
小生はそのまま焼酎と一緒に。
ファーストステップとして、納豆OKの方は是非。

追記 セカンドステップは・・・・・・・・
スポンサーサイト
- 2015/06/30(火) 19:55:57|
- 食・酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

"カセットテープ"・・・・・"鉛筆"(※丸型とかではなく、必ず六角形!!)・・・・・。
以前、ネットのニュースか何かにも出ていましたねぇ・・・・・
これが解るという方はおそらく小生と同じ、
"ダウンロード"以前の方。という事は、
●布袋 寅泰と吉川晃司がユニットを組んでいたのをオンタイムで知っている。
●ローソンの"ソーダ・ファウンテン"を飲んだことがある。
●カセットテープ以後の次世代メディア、"コンパクトディスク(CD)"を多く貯蔵して整理に困っている・・・・・・・・
・・・・・こんな良い物があります。

こことか(
楽天)、ここ(
yahoo)で
メディア繋がりという事で・・・・・是非。
追記 ・・・・・さすがにカセットテープラックは取り扱っておりません。(悲)
- 2015/06/27(土) 17:02:05|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0