・・・・・届きました、作品が・・・・・
9月のシルバーウィークなるイベント時に、
小生は疲れた身体と、屈折した精神を癒すべく
陶芸教室なるものへ初めてへ行って参りました。
鼻腔の奥を刺激し季節外れの肌刺す空気感じる、
国道脇のスレート造りの建物と、その傍らの窯・・・・・
子供や他生徒さんと肩を並べつつ・・・・・
思うに、
陶芸への道を捨てきれず脱サラしたような、しないような・・・・・、
木曽山中にて俗世への煩悩を払い、禊を済ませた雰囲気で下山した定で・・・・・、
生まれ故郷で地元の子供に陶芸の素晴らしさを教えているであろう、・・・・・白雲斎先生(仮称)。

小生も白雲斎先生(仮称)の教えを請い、邪心を払い筆を走らせる・・・・
『何っ??ヤバいっ!! 湧き出るイマジネーション!!』
『止まないっ、創作意欲っ!!!!』
『何かがっ!!、降臨しているっっ!!!!!!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・tokyo・・・・・・・・・・・・・・・・・・追記 個人使いです・・・・・
スポンサーサイト
- 2015/10/31(土) 00:14:50|
- 私事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・・・・・が魅力的な天然木オーク材で作られた"テーブルスツール"なる商品の御紹介です。
テーブル・・・スツール・・・?机椅子?・・・・・・・・・・????
遡ること第一巻ぐらいの悟空風に言うなら、
・・・・・・・・・・それって、うめぇのかぁ?・・・・・・・・・・・・・・となる、カテゴリーが紛らわしい商品なのですが、
高さが56cmで椅子とカウンターチェアーの中間ぐらいのミドルサイズとなっており、

スツールとして腰掛けにもなりながら、

天板面がフラットなので花台やコンソールテーブルのようにも使用出来る商品です。

通常の椅子の様に長く座るためでなく、
キッチンなど作業時の小休止用にもお勧めです。(※踏み台としての使用は不可です。)
是非。
追記 撮影で使用しただけの、ある意味旨味あるアウトレット品で宜しければ10/17PM現在販売しております。
- 2015/10/17(土) 18:40:25|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0