一週間ほど。
こいつ(コーナーセンサー)に・・・・・

先日、『ちょっとした事情』がありバンパー交換をすることに。(※・・・少しブツけた(悲)。)
自身の『スキルアップ』に貪欲な小生は、(※・・・少しでも工賃をうかせる為(悲)。)
お友達の車屋さんでバンパーを注文し自分で取付っ。
小生の車の場合、数カ所のネジと数カ所のクリップのみでバンパーが固定されていたため
交換自体はさほど難しくなく、バンパーやボディにマスキングテープでキズが付かぬよう養生をし、
コーナーセンサーの穴あけ加工とリフレクターの移設のみで無事?交換終了。
で、駐車場から出ようと車が5~6cmほどの段差を下りたとき、左のセンサーが、
『ピッ!』
???いつもは鳴らないのに・・・??? すぐさまバックさせるとまた・・・
『ピッ!』
気になりつつも、数日運転を続けるが行く先々でも時折、 『ピッ!』
壁のない駐車場でも輪留め?に反応して、 『ピッ!』
原因が解からず、交換・取付時に断線でもさせ接触不良していることを疑い、
確認しようと翌週もう一度バンパーを外し、
マジマジと確認してみると・・・・・
"UP"って・・・コーナーセンサーには方向性があるようです(悲)。
逆向きに取り付けると本来バンパー下をスルーしそうな物にまで敏感に反応するようです。
小生と同じ過ちをされませぬ様ご参考までに。
追記 ・・・・・『ピッ!』が、結構、小生の神経を衰弱させてくれました(悲)・・・・・
スポンサーサイト
- 2017/11/29(水) 19:45:25|
- 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0