連日、危険レベルまで達する猛暑日のなか、
小生、勤め先の・・・

エアコンがまさかの・・・・・
・・・・・全機能停止・・・・・業者さんに点検してもらったら少々古いエアコンでもう寿命とのこと。
新しいエアコンへの交換依頼をしたものの繁忙期なだけあって、
交換にはもう数日掛かると・・・・・・・
アカン、耐えられん・・・・・・(悲)
追記 因みに小生の席は、陽当たり良好な南側の窓際です。
スポンサーサイト
- 2018/08/29(水) 19:23:55|
- 私事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小生が車を運転していると最近、運転席右後方あたりから、
決してノリが良いとはいえぬレコードを回すようなスクラッチ音が、
"キュッ・・・・・キュッ・・キュッ・・・・"聞いてると低速でマンホールなどの段差を乗り越えた時に聞こえる頻度高い感じ?
ボディか扉が歪んだ?かと不安がよぎるなか、
ネットで調べてみると結構同じ症状の方が居られたみたい。
有難く先人の知恵を借り確認してみると、どうやら怪しいのが・・・

Bピラー下側の↑これと・・・、

スライドドア前方下部の↑これみたい。
最寄りのT社部品共販で該当部品購入し、それぞれ確認してみると・・・

とりあえずスライドドア下部の部品。左が古い方で、右が新品。
特に不具合は見た感じ無さそう。
で、次にBピラー下側の部品。

同じく左が古い方で、右が新品なのだが・・・・・任期満了、円満退社をされた模様・・・・・・・。
接着されているウレタンが開閉や雨風にさらされた影響か半分以下でカチカチに。
そうと判ればあとは10mmのボックスレンチをサクッと持ち出して、
トラブルも無く10分ほどで交換作業終了。
ちょっと走ってもスクラッチ音は無し。
交換作業も簡単ですので同症状の方は是非お試しを・・・。(※くれぐれも自己責任で。)
これで暫くはまた静かに乗らせていただけます。
容易に探せますが一応・・・。

追記 special thanks "みんカラ"・・・・・
- 2018/08/06(月) 19:31:14|
- 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0